LINE無料相談のリンク

LINE無料相談のリンク

スマホで稼ぐ在宅副業に潜む闇!支援副業詐欺を見抜く!特徴と悪質な手口

2022年7月19日

スマホを見て驚く女性

そのサイト、副業サイトじゃないかもしれません!

本当にスマホで相談に乗るだけで稼げていますか?

高額な支援金は無事に受け取れましたか?

使ったお金を取り戻す(無料相談)

  • なかなか報酬を受け取れず困っている
  • この副業サイトは信用できる?
  • 副業詐欺を見分ける方法はある?

副業サイトを装った悪質なサイトにお金を騙し取られる被害が増えています。

詐欺の被害者を増やさないために、副業詐欺の特徴や手口をご紹介します。

ご注意ください!

一向に報酬を受け取れず、連絡先の文字化け解除料などの高額なシステム費用を騙し取られる被害が多数報告されています!

このような被害にあっていたら、すぐに弁護士に相談して必ずお金を取り戻しましょう!

2023年5月17日更新

副業詐欺・支援詐欺って?

副業詐欺・支援詐欺とは主に報酬や支援金を渡すというサクラを使い、お金を受け取るためと思い込ませてサイトに高額な料金を支払わせるものです。

全国の消費生活センターなどに怪しい副業やアルバイトに関する相談が増加していることから、国民生活センターによる注意喚起もされています。

※リンク先の相談事例【事例1】が本記事で取り上げている内容に該当します。

詐欺の被害例をひとつ紹介します。

ネットで「スマホ1つで稼げます」という広告をみつけてサイトに登録した。

サイトを通して知り合った相手から「相談に乗ってくれたらお礼に●●万円を渡します」といわれ、やりとりしていた。

相手から謝礼を受け取るため、メールアドレスを交換しようとしたが文字化けして正しく表示されない。
文字化けを解除するには「解除手数料がかかる」としてサイトから料金を請求された。

解除手数料を支払っても文字化けは解除されず、さらに「お試し会員から正会員になる必要がある」と新たに料金を請求された。

その後も何かと理由をつけて料金を請求され、高額な料金を支払っていたが、結局お金を受け取れなかった。

この例を解説すると「相談に乗ってくれたら謝礼を渡す」と言ってきた人物は、詐欺サイトが用意したサクラです。

持ちかけられたおいしい話は嘘です。本当にお金を渡すつもりは一切ありません。

メールアドレスの文字化けが起こるのは、サイトが意図的に操作し、お金を受け取るためのやりとりが滞るように邪魔をしているのです。

お金を受け取りたい会員は、詐欺サイトに仕組まれた不当な請求の数々を「大金を手にするために必要な出費」だと思い込まされ、料金を支払ってしまいます。

サイトにお金を請求されてばかりで全くお金を受け取れず、怪しいと思って調べると詐欺サイトだったと判明したケースです。

また、副業サイトに登録したつもりが、悪質な”出会えない”出会い系サイトに登録させられていたということがほとんどです。

先ほど紹介した被害例は、ほんの一例に過ぎません。

詐欺の実態を知り、悪質なサイトから身を守りましょう!

トライアンフ法律事務所の画像

詐欺ポイントランキング

サイトの安全性を判別する際にチェックすべきポイントです。
詐欺サイトに登録してしまっているおそれが高い順に並べています。

危険度詐欺ポイント
95%以上「簡単高収入・メールするだけ」の広告
90%マッチングアプリから誘導
80%超高額な報酬や支援金
80%お金持ちの美男美女だらけ
70%海外の住所で法人登記されている
70%振込先会社名が特商法に無い
60%度々サイト名や会社名が変更される
その他登録無料・途中から有料
要注意悪質な手口

副業詐欺にはこのような特徴があることがわかっています。
それぞれのポイントについて詳しく説明していきます。

使ったお金を取り戻す(無料相談)

危険度95%以上:「簡単高収入・メールするだけ」の広告

インターネット検索の広告

詐欺サイトへ誘導する方法はネット上の広告を利用したものが大半です。

ネットで「副業」「在宅ワーク」などを検索すると、危険な広告がたくさん紛れ込んでいるのです。

  • 誰でも簡単!即高収入!
  • メールで悩みを聞くだけ!
  • 主婦OK!スキル不要!
  • スマホ1台で簡単在宅ワーク
  • スキマ時間ですぐ稼げる!
  • 女性におすすめ!安心副業
  • 1日5万以上のスピード副業
  • SNSやメディアで話題の人気副業

このようにうたっている広告はかなり危険です!

誰でも楽に稼げるなんて、怪しいとは思いつつも気になってしまうワードですよね。

また、動画視聴サイト内にも危険な広告動画が流れていますので十分注意してください。

トライアンフ法律事務所の画像

危険度90%:マッチングアプリから誘導

マッチングアプリで知り合った相手が、詐欺サイトへ誘導するためのサクラだったというケースもあります。

「スマホが壊れたから新しく買うまでこのサイトで連絡とりましょう!」「ここで稼げたから登録してみて!」などと言ってきたら要注意です。

いきなり副業を紹介してくるような人物は論外ですが、ある程度普通にやりとりを続けて警戒心が薄らいでいるところに漬け込んできます。

安全そうに思える大手マッチングアプリにもこのようなサクラが紛れ込んでいることがあります。

危険度80%:超高額な報酬や支援金

札束の山

メールで悩みを聞くだけなどの簡単な内容に対する報酬が、数十万円から数千万と高額なのはハッキリ言って異常です。

なかには億単位で「支援金を受け取ってほしいと近づいてくるサクラもいます。絶対にあり得ません。

見ず知らずの相手からのおいしい話には必ず裏があります!喜ぶ前に一度冷静に考えましょう。

使ったお金を取り戻す(無料相談)

危険度80%:お金持ちの美男美女だらけ

詐欺サイトのサクラは、美男美女ばかりなのも大きな特徴です。

ネットで拾ってきた写真を悪用し、偽名や偽のプロフィールを使ってお金持ちの会員のふりをしています。もちろん全て実在しない人物です。

出会い系詐欺に共通する特徴であり、冷静に考えれば明らかに不自然なのですが、見た目も素敵な人から大金を渡したいと声をかけられたら、少なからず興味が湧いてしまうのでしょう。

軽い気持ちでやりとりを始めてみたら、詐欺サイトの様々な手口に騙され被害にあってしまう人が後を絶たないのです。

危険度70%:海外の住所で法人登記されている

日本人向けのサイトのはずなのに、運営会社の所在地が海外になっていたり、代表者の名前が外国人になっているのは詐欺サイトと思って良いでしょう。

サイト内の会社概要や特商法表記で確認することができます。

海外の住所を利用するのは、実際に運営している場所を特定されないようにし、調査されても足がつきにくくするためです。

危険度70%:振込先会社名が特商法に無い

不明な振込先

利用料金は「銀行振込」「電子マネー決済」「クレジットカード決済」で支払うことがほとんどです。

銀行振込を利用するには、振込先の銀行名・支店名・口座番号・口座名義が必要ですが、詐欺サイトはこれらの情報を公開していません。

詐欺被害者からの申し出や、詐欺に利用されていると判明したなどの理由により口座が凍結されると、新たな振込先が用意されます。

こうして頻繁に口座が変わっているため、振込先が掲載されていません。

危険度60%:度々サイト名や会社名が変更される

サイト名をネットで検索すると、口コミなどを見つけることができます。

悪評が増えるとそれを目にした人が利用しなくなるため、サイト名や会社名を変えて、全く別のサイトのように装うのです。

新たな利用者からお金を騙し取り、再び悪い評判が広まるとサイト名を変えて再スタートさせることを繰り返します。

同様の理由でサクラの名前も頻繁に変更されています。

そのため、声をかけてきた人物の名前をネットで検索しても情報が少なかったり、悪い口コミが見つかる場合があります。

その他:登録無料・途中から有料

どの詐欺サイトも会員登録は無料でできます。

無料で稼げる仕事がみつかるならちょっと利用してみようと思ってしまいますよね。

登録は無料でも、後々お金を受け取るために必要として料金を請求されます。

使ったお金を取り戻す(無料相談)

支援・副業詐欺の悪質な手口

不当なお金を得る人

副業・支援詐欺で実際に用いられている手口をご紹介します。

  • お金が手に入ると思わせる
  • 連絡先が交換できない
  • 様々なシステム費用
  • 相手も費用を負担していると見せかける
  • やりとりにはポイント代が必要
  • 支援団体を装う


以下で具体的に解説していきます。

もし、身に覚えがあれば詐欺の被害者になっている可能性が高いです。
すぐに弁護士に相談することをおすすめします。

トライアンフ法律事務所の画像

お金が手に入ると思わせる

スマホ副業をすすめるイラスト

簡単に稼げるとうたう副業広告や、高額な支援金を受け取れるとほのめかす迷惑メールなどで誘い込み、出会い系サイトを介して不当に利益を得ているのが支援・副業詐欺の実態と言っても過言ではないでしょう。

LINEの個人名義のダミーアカウントや、副業を紹介する会社などに扮したアカウントを経由してサイトに登録させることもあります。

「報酬」「支援金」「遺産」「謝礼」などの文字を並べ、収入が見込めると思わせることで、後々請求される料金を支払うことへのハードルも下げていると考えられます。

連絡先が交換できない

アドレスが文字化けして怪しむ男性

お金を受け取るために連絡先を交換しようとすると、文字化けなどで正しく表示されないという事態が起きます。

記事の冒頭でも解説した通り、詐欺サイトが意図的に連絡先を交換できないようにしています。

「文字化け解除料」などの名目で連絡先を交換するために必要な費用として請求してきます。

さらにたちの悪いことに、請求された費用を支払っても「認証失敗」「相手側の条件が満たされていない」などことごとく問題が起き、その都度様々な費用を請求され、延々と連絡先の交換ができないように仕組まれているのです。

様々なシステム費用

不明瞭な手数料として消えるお金

先述の「文字化け解除費用」を筆頭に、様々な費用を請求されます。

  • 解除コード発行手数料
  • システム構築費
  • 正会員登録料
  • 個人情報交換費用
  • 高グレード会員紹介料
  • 報酬振込手数料

など、なんとでも言えてしまいますね。

一度でもサイトに料金を支払うと、後出しで様々な費用を請求され続けます。

また、サイトが既にお金を預かっているとして、それを振り込む手数料を請求してくるケースもあるようです。

電子マネーを購入させ、プリペイド番号を聞き出そうとすることもあるようですが、詐欺サイトにいくら支払っても当然お金が振り込まれることはありません。

使ったお金を取り戻す(無料相談)

相手も費用を負担していると見せかける

申し訳なさそうにお金を要求する男性

お金を渡そうとしてきている相手も

「あなたにお金を渡すために、連絡先送信システムの構築費●●●万円をすでに負担した。
あとはあなたが有料会員になってくれれば連絡先が交換できる。」

と、サイトにお金を使っていることをアピールしてくるようです。
相手はサクラなので、もちろん全て嘘です。

また、

「やりとりに必要なポイント代を立て替える」
「会ったときに手続きにかかった費用は全て返す」

などとサイトにお金を支払うことを後押ししたり、実際にサクラが非通知で電話をかけてきて信じ込ませようとすることもあるそうです。

やりとりにはポイント代が必要

これは出会い系詐欺の悪質なシステムそのものです。

会員登録は無料でも、お金を渡そうとしてくる相手とやりとりを進めるためにはポイントの購入が必要な場合が多いです。

長くやり取りを続けてポイントを消費させることで、ポイント代を騙し取る手口です。

いくらやり取りを続けてもお金を受け取れないうえに、連絡先を交換して直接会うこともできません。

支援団体を装う

個人ではなく団体を装って高額な支援金を渡したいと言ってくる場合もあります。

「▲▲支援団体」
「日本▲▲▲支援機構」
「NPO法人▲▲▲」など、

仰々しい名称を用いて信じ込ませようとしているようです。

怪しい?支援・副業詐欺かも…と思ったら

お金を失ってショックを受ける女性

詐欺サイトに使ってしまったお金は取り戻せます!
諦めずに必ず取り戻しましょう!

しかし、被害者が詐欺サイトに直接交渉することは絶対にやめてください。

なかなか返金に応じてもらえないだけでなく、証拠を隠滅されたり、サイトの運営者から訴えられてしまう危険性があります。

日々悪質な手口は巧妙化していて、詐欺を見抜くことが難しいケースもあります。

詐欺にあっているかわからなかったり、詐欺の証拠がない場合でも、詐欺の返金実績のある弁護士に相談したら解決したケースがあります。

早期解決を目指すなら、必ず支援・副業詐欺に強い弁護士に相談しましょう。

こちらもチェック!

支援・副業詐欺で奪われたお金を取り戻すための方法も紹介しています!

トライアンフ法律事務所の画像

-悪質出会い系サイト・アプリ