見覚えがあったら危険なマッチングアプリまとめランキング10選|返金方法完全網羅!

管理人tomoko
管理人tomoko

「サクラに騙されてポイントを大量に使ってしまった」「ドタキャンされて全然会えない」というマッチングアプリ(出会い系アプリ)の被害相談が日々寄せられています。
高額な料金を請求されたり、返金を求めても応じてもらえないなど、トラブルに遭っていませんか?
日々、多数の返金相談が寄せられている中でも注意が必要で少しでも見覚えがあったら即連絡いただきたいマッチングアプリを独自にランキングとしてまとめてみました!

この記事では注意が必要で危険なマッチングアプリ(出会い系アプリ)を中心に詐欺アプリの危険性、口コミや評判、返金方法などについて詳しく解説しています。過去にマッチングアプリでトラブルに遭った人、これからマチアプを利用しようと考えている人は、ぜひこの記事を読んでください。

是非、コメントでの情報共有もしていってください。

もくじ 閉じる

目次へ

マッチングアプリ(出会い系アプリ)詐欺に注意

他人を欺いてお金を使わせ損害を与えることは、詐欺であり罪に問われる行為です。
はじめから「サクラだらけで全然出会えない」とわかっていたら、そのようなアプリに何度も課金しようとは思わないですよね。
既に何度も課金してしまった人も是非読み進めてください。
出会いの場を提供するサービスのようにみせかけて、実はサクラだらけで出会いにつながる要素が低いアプリであれば、適切な手段を用いることでお金を取り戻せる可能性があります。

評価とレビューにも注意が必要

Google PlayやApp Storeにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されています。
レビューをチェックするときのポイントは、“評価の星の数(点数)が高ければ安心”とは思わないことです。
運営者が自作自演の高評価レビューを投稿したり、サクラレビュワーを雇って評価の捏造ができてしまい、実際にそういった問題が示唆されているアプリが多数存在するからです。
自衛のためには、高評価レビューと低評価レビューの両方に目を通すように心がけましょう。

記事を読む時間がない人や、すぐに専門家に相談したい人は、LINEで無料で相談を受け付けていますのでいつでもご連絡ください。

管理人tomoko
管理人tomoko

今回のランキングに記載のないアプリでも危険だったり注意が必要なアプリは無数にあります。
また本記事にも返金方法を記載していますが「よくわからない」「自分が被害にあっているかもわからない」など何でも大丈夫です!あなたのそのお悩み解決できます!

[PR]騙されて失ったお金取り戻します! 相談料・着手金無料 完全成功報酬 弁護士法人アキバ法律事務所
[PR]

1位 レトロ倶楽部

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル後のアプリ(サイト)相談も含む

引用:Google Play
レトロ倶楽部総評価
危険度
 (5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (5)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • サクラの有無を問い合わせたら使えなくなった
  • すぐにお金がなくなった。お金を返して欲しい
  • 約束はできるが会えた事がない
運営会社レトロ倶楽部運営事務局
住所東京都新宿区6丁目5-10
電話番号記載なし
メールアドレス記載なし
料金ポイント課金制
対象OSAndroid

リニューアル情報

「シニア浪漫」→「ロマンス倶楽部」→「レトロ倶楽部」とリニューアルを繰り返している様子です。

「ロマンス倶楽部」については以下の記事に記載していますのでご確認ください

管理人tomoko
管理人tomoko

悪質なアプリはインターネットへの晒し対策や、返金・訴訟・逮捕などのリスクを回避するため、半年~1年周期でリニューアルを繰り返す性質があります。

アプリが行方不明でも返金はできる

「レトロ倶楽部」は行方不明(リジェクト)になった可能性があります。行方不明になったアプリでもお金を取り戻す方法はあります。
一番ダメなのは諦めることです。諦めずにまずは一度ご連絡ください。お力になれると思います。

「レトロ倶楽部」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

Google Playにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されていたので、いくつか紹介します。
※すでに見れない可能性もあります

良いレビュー・口コミ

結構熟女たちからのアプローチ多いみたいです

引用:Google Play 評価とレビュー
悪いレビュー・口コミ

運営に「サクラいるんじゃないの?」と問い合わせしたら即アカウント削除されました。運営の対応からするとサクラの存在を認めたってことだと思います。

引用:Google Play 評価とレビュー

サクラしかいません。また課金も飛ぶようにすぐなくなる。ネットに出てくるサクラさん何人もメールよこしてきました。

引用:Google Play 評価とレビュー

勝手に同じメッセージを何回も送りその点に付いて問い合わせしても 返答なし、ここはサクラと運営が悪質極まりないです。

引用:Google Play 評価とレビュー

管理人の評価

評価としてはリニューアルを繰り返す怪しい運営方法なので0点になります。またサイトに繋がらないからと諦めるのは絶対にNGです。お金を取り戻せる可能性があります!

管理人tomoko
管理人tomoko

すでに繋がらない様子ですが安心してください!お金を取り戻すことは可能です!
返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

2位 しあわせシニア

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル後のアプリ(サイト)相談も含む

引用:Google Play
特商法画面のスクリーンショット
しあわせシニア総評価
危険度
 (4.5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (4)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • 数万円使っても連絡先すら交換できない
  • お金を返して欲しい
  • 会う約束しても全員ドタキャンする
運営会社しあわせシニア事務局
HEALIOS, K.K.
住所東京都新宿区西新宿3丁目
電話番号記載なし
メールアドレスsupport@helio-s.com
料金ポイント課金制
対象OSAndroid

「しあわせシニア」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

Google Playにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されていたので、いくつか紹介します。
※すでに見れない可能性もあります

良いレビュー・口コミ

年齢が高めのアプリだから機能的にも相手探しにも非常に使いやすいアプリだと感じました。毎日話せる相手がいるっていうだけで辛いことも頑張ろうって思えますし、とても良い息抜きになっています。

引用:Google Play 評価とレビュー

近場の方と知り合えることが多いので、共通の話題で盛り上がることも多くて親密になりやすいです。もちろん近場なのでお相手次第ですぐにご飯に行ったりできることもありますし、個人的にはすごくいいアプリだなと思いました。

引用:Google Play 評価とレビュー
悪いレビュー・口コミ

桜ばかりですよね~。私のプロフにメッセージを頂ける際は必ず1番最初にプロフみましたと書いて下さいと書いてるのに、1人もそんな人はいませんでした😂

引用:Google Play 評価とレビュー

酷い偽、詐欺サイト。写真、年齢、住所全て噓のインスタグラムの写真。ま、こんなん信じる人は居ないわな🤣

引用:Google Play 評価とレビュー

地域を限定してメールが来ますが メールの人物の住まいが 全て同じ市内の女性ばかり それが、多い日で1日10くらい入って来る 登録女性の数からして ありえないし メールでの会話が成立しない バイトのお姉さんかお兄さんが 適当にやってる感じ ポイントがスグ無くなります

引用:Google Play 評価とレビュー

管理人の評価

Google Playダウンロードページには「HEALIOS, K.K.」と記載がありますが、アプリ内は「しあわせシニア事務局」となっていたり、住所も途中まで、連絡先もメールアドレスのみとなっているため、評価には値しません。相談も多いアプリとなっているため注意が必要です。

管理人tomoko
管理人tomoko

返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

3位 トリトモ

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル後のアプリ(サイト)相談も含む

引用:Google Play
特商法画面のスクリーンショット
トリトモ総評価
危険度
 (5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (5)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • 登録しただけなのに「運命」とか色々たくさんの女性からメッセージがくる
  • 何度も約束しても会えない、ドタキャンばかり
  • お金を取り戻したい
運営会社GLOW DESIGN
住所記載なし
電話番号記載なし
メールアドレス記載なし
料金ポイント課金制
対象OSAndroid

スクリーンショット不可

スクリーンショット撮影が禁止となっており、アプリ内のサクラや高額な料金などの情報をネットなどに晒されたり、悪質運営の証拠とならないようにするためと思わざる得ない状況です。

「トリトモ」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

Google Playにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されていたので、いくつか紹介します。
※すでに見れない可能性もあります

良いレビュー・口コミ

結構の数で女性からメッセージが入って来ます! 使いやすさは問題は無いですが自身のポイントがどれだけ残っているかが判らなく、初めは無料でメッセージを遅れますが、ポイントもある程度、購入しましたが今は既に無い状態です! ある程度、女性を限定してメッセージのやり取りをした方が良いと感じました!

引用:Google Play 評価とレビュー

使って2日目に関わらず、多くな女性からの連絡が届きました。これでさくらばかりか、私と同じユーザーが実在するかはまだ把握できていませんが、やはりGPS機能があってすぐ近くに住まれている方とやり取りするのは便利と感じました。ちゃんとした相手を見つけた次第、またレビューを更新するつもりです。

引用:Google Play 評価とレビュー
悪いレビュー・口コミ

女の子との会話が成立しないアプリですね…こちらからの送信は見ていないみたい。今も昔も手法は変わっていない。ダラダラメッセージでポイント消化させようと言うのがミエミエ。検索かけても引っ掛からないのに次々に登録地の女性からメッセージが届く不思議なアプリ。お薦めしません。

引用:Google Play 評価とレビュー

よくある広告から、ちょっと興味本位でダウンロードしてみて。 結果から言えば、クズアプリですね。どんどん女性からお誘いメールは来ますが、サクラなのが有り有り。ここまで酷いものも珍しいくらい。もしかしたらAI編集でサクラを製造(笑)しているのかもですね。私は初期のサービスポイントのみで退会しましたので実害はありませんが、皆さんはくれぐれもお気をつけ下さい。

引用:Google Play 評価とレビュー

完全にキャッシュバッカー(いわゆるサクラ)しかいません。 登録してすぐプロフィールもなにも書いていないのに、いきなり何人も「今すぐ会ってヤりたい」と来ます。 仕事中で放置してると数分で「今〜に向かってるから」と来て、また数分で「今〜にいるから待ってるね」、また数分で「来てくれないの?」と、勝手に話を進めていきます。 後日別の人のメールで様子見に行きましたが、もちろん実際には誰もいません。 他にもこちらが言ったことを無視して事務的にメールを送ってくるだけなので、会話はできないと思ったほうがいいです。 LINEをしたいと言ってくる人もいますが、LINEできると送ると向こうからしたいと言ってきたにもかかわらず「仲良くなってからしたい」「会ってから交換したい」、と言ってきます。 高評価はほぼ100%が運営やサクラなので、課金は絶対にやめておきましょう。

引用:Google Play 評価とレビュー

管理人の評価

特商法の記載もほぼ無し、スクリーンショットも禁止している為、評価には値しません。相談も多いアプリとなっているため注意が必要です。

管理人tomoko
管理人tomoko

返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

4位 マドンナ

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル後のアプリ(サイト)相談も含む

引用:Google Play
特商法画面のスクリーンショット
マドンナ総評価
危険度
 (5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (5)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • 待ち合わせにこない、時間になっても来るのはメッセージだけ
  • お金を返してほしい
  • サクラしかいない
運営会社合同会社GRACEZ
マドンナ運営事務局
住所〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
電話番号050-3128-3762
メールアドレスcomingapp2024@gmail.com
料金ポイント課金制
対象OSAndroid

「合同会社GRACEZ」は多数の悪質サイトやアプリを運営!?

合同会社GRACEZは「DXセレブメール」「麗しの熟女園・シュガーデート」「昭和アバンチュール」「ミセスクラブ」「熟年マダム」「あま恋メール」と多数のアプリを運営している様子です。見覚えがある場合、早急に連絡をください!
各アプリについては以下の記事を参考にしてください。

「マドンナ」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

Google Playにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されていたので、いくつか紹介します。
※すでに見れない可能性もあります

良いレビュー・口コミ

いろいろな方から連絡をもらえます。また年齢層も幅広く目的も様々なので連絡をもらえる数が多いです。自分の目的に合った方と出会いやすいです。アプリも使い易いですし、支払い方法も多くて便利なので、深夜でもとても便利です。

引用:Google Play 評価とレビュー

このアプリを登録して数分で色んな女性からメールがきました。それにはビックリしました。女性を検索すると年齢は若い人から60代と年齢幅が有りますが綺麗な女性も沢山います。年齢寄り若く見える人も沢山います。このアプリは最高です。皆さん登録して是非楽しんで欲しいです。

引用:Google Play 評価とレビュー
悪いレビュー・口コミ

2万以上使いましたが、まだ誰とも会ってません。 待ち合わせ場所に行っても何時間も待たせてすっぽかされます。 待ち時間にも何通も同じ人から連絡きます。 こっちはすでに着いて待ってるのに質問ばっかりきます。 6人全員ですよ。サクラしか居ないと思います。 会った人、どうやって会えたのですか?

引用:Google Play 評価とレビュー

必ず待ち合わせしますが、待ち合わせしてもまず来た事がありません。近くだとか、色々言い訳してきます。まず会えません。3000ポイントでLINE交換したとたん、LINEでは既読無視です。マニュアルがあるんでしょう。まず会えませんから、やめた方がいいです。

引用:Google Play 評価とレビュー

会える寸前でどこにいますか?着いてますよと言っているけど本人いない駅前で待ち合わせして駅前に女性1人もいないのに…とか連絡取り合いたいのでLINE登録(金額が約30,000)するように迫って来ます。本日3人中3人そんな感じでした。サクラや業者が課金させようとしてくるので無駄にお金使うのでやめましょう。

引用:Google Play 評価とレビュー

管理人の評価

多数の相談を受けているサイトやアプリと同じ運営会社になる為、評価には値しません。相談も多いアプリとなっているため注意が必要です。

管理人tomoko
管理人tomoko

返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

5位 ハピネス

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル後のアプリ(サイト)相談も含む

引用:Google Play
特商法画面のスクリーンショット
ハピネス総評価
危険度
 (5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (5)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • サクラしかいない
  • 約束してもドタキャンばかりで会えない
  • お金を返して欲しい
運営会社合同会社GRACEZ
ハピネス運営事務局
住所〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
電話番号050-3128-3762
メールアドレスcomingapp2024@gmail.com
料金ポイント課金制
対象OSAndroid

「ハピネス」はアプリ風出会い系サイト!?

Google Playからインストール後、登録画面でメールアドレスの登録を求められます。
その後進めていくと異変を感じた為よく見てみると「https://happiness-app.net/」というWebサイトになっていました。
アプリ風の出会い系サイトという事になります。

「合同会社GRACEZ」は多数の悪質サイトやアプリを運営!?

合同会社GRACEZは「マドンナ」「DXセレブメール」「麗しの熟女園・シュガーデート」「昭和アバンチュール」「ミセスクラブ」「熟年マダム」「あま恋メール」と多数のアプリを運営している様子です。見覚えがある場合、早急に連絡をください!
各アプリについては以下の記事を参考にしてください。

「ハピネス」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

Google Playにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されていたので、いくつか紹介します。
※すでに見れない可能性もあります

良いレビュー・口コミ

このアプリを通じて、落ち着いていて、丁寧にやり取りをしてくれる方と出会えました。派手さはないけれど、日々のやり取りが温かくて、信頼感を少しずつ育んでいます。恋愛に慎重な人こそ、このアプリに向いていると思います。

引用:Google Play 評価とレビュー

外見は実年齢とは信じがたいほどに若く見える人が多いんですけど、内面とかは年齢相応にしっかりと、人生経験の豊富さを感じられる方がいらっしゃいます。普段会えないような素敵な方とも知り合うチャンスありますね!

引用:Google Play 評価とレビュー
悪いレビュー・口コミ

使えない最悪のアプリ!

引用:Google Play 評価とレビュー

サクラしかいない!

引用:Google Play 評価とレビュー

会えません!

引用:Google Play 評価とレビュー

管理人の評価

多数の相談を受けているサイトやアプリと同じ運営会社になる為、評価には値しません。相談も多いアプリとなっているため注意が必要です。

管理人tomoko
管理人tomoko

返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

6位 即会いマッチ

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル後のアプリ(サイト)相談も含む

引用:Google Play
即会いマッチ総評価
危険度
 (5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (5)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • すぐ会える風にメッセージが来るのに全然会えない
  • 使ってしまったお金を取り戻したい
  • 急に使えなくなった
運営会社S-SYSTEM
即会いマッチ運営事務局
住所大阪府大阪市中央区南船場3丁目
電話番号記載なし
メールアドレス記載なし
料金ポイント課金制
対象OSAndroid

リニューアル情報

「即会いマッチ」は「恋のより道」へリニューアルしているという情報が届いています。

管理人tomoko
管理人tomoko

悪質なアプリはインターネットへの晒し対策や、返金・訴訟・逮捕などのリスクを回避するため、半年~1年周期でリニューアルを繰り返す性質があります。

「恋のより道」は以下の記事をご確認ください。

「即会いマッチ」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

Google Playにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されていたので、いくつか紹介しよと思いましたが、すでにレビューは見れなくなっており、色々調べましたが見つける事ができませんでした。

管理人の評価

評価としてはリニューアルを繰り返す怪しい運営方法なので0点になります。またサイトに繋がらないからと諦めるのは絶対にNGです。お金を取り戻せる可能性があります!

管理人tomoko
管理人tomoko

すでに繋がらない様子ですが安心してください!お金を取り戻すことは可能です!
返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

7位 アミーゴ

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル前のアプリ(サイト)相談も含む

引用:App store
特商法画面のスクリーンショット
アミーゴ総評価
危険度
 (4.5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (5)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • 料金が高い
  • お金を返して欲しい
  • ドタキャンばかりで会えない
運営会社アミーゴ運営事務局
住所〒171-0014 東京都豊島区
電話番号記載なし
メールアドレス記載なし
料金ポイント課金制
対象OSiPhone

アプリが行方不明でも返金はできる

行方不明(リジェクト)になったアプリでもお金を取り戻す方法はあります。
一番ダメなのは諦めることです。諦めずにまずは一度ご連絡ください。お力になれると思います。

「アミーゴ」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

App Storeにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されているので、いくつか紹介します。
※すでに見れない可能性もあります

良いレビュー・口コミ

登録自体は本当に簡単であっさりと始めることはできました。もちろん個人情報の登録も無かったのでとても安心しました。
でも若干の不安も無かったと言えば嘘で、ここまで登録が簡単であっさり始められた分まともな人が少ないんじゃないかという不安は少なからずありましたが、実際に使い始めてみるとおかしな人もほとんど見かけることも無く、ちゃんとチャットでのやり取りが成立して会話を進めていく内にお互いが納得できた頃合いを見計らってどちらともなく会ってみようという提案を切り出して、実際に待ち合わせをして会ってくれようと行動に移してくれる人がたくさんいたので、こういうアプリは噂と違ってちゃんとマッチングが成立するんだと驚いたと共に大満足の結果を得ることができました。

引用:App Store 評価とレビュー

期待通りだったこのアプリを実際に始めてからというもの毎日の生活の中で一人でいる時間も充実することができているのでとても感謝しています。このように最高評価したかったのでレビューを書かせていただきました。

引用:App Store 評価とレビュー
悪いレビュー・口コミ

えげつないです。

基本的なメッセは一回につき25ポイント。女性からのメッセージはとめどなく送られてくる感じで、幸福感は一杯。

だが、問題はそこから。

1人の女性と会いたい!と、メッセでやり取りする中、LINEのQRコードが添付される。

そこにはモザイクで、申請したいなら運営に問い合わせしてねの文字が。

引用:App Store 評価とレビュー

計16,000円取られました。

最終的に要求されたのは1,000ポイントで、値段は10,000円と少し。無理だよぉ。雪だるま

式に増えたとしても最後に10,000円を要求するのはダメだよぉ。

引用:App Store 評価とレビュー

管理人の評価

特商法も記載しなければいけない情報が欠けていたり、連絡先の記載もありません。よって評価は0点になります。
サイトに繋がらないからと諦めるのは絶対にNGです。お金を取り戻せる可能性があります!

管理人tomoko
管理人tomoko

すでに繋がらない様子ですが安心してください!お金を取り戻すことは可能です!
返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

8位 ラブフレ

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル後のアプリ(サイト)相談も含む

引用:Google Play
特商法画面のスクリーンショット
ラブフレ総評価
危険度
 (5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (5)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • 「会いたい」っていうのに約束するとドタキャンする
  • お金を返して欲しい
  • 全員サクラじゃないかとおもう
運営会社ラブフレ運営事務局
住所〒103-0001 中央区日本橋小伝馬町10
電話番号記載なし
メールアドレス記載なし
料金ポイント課金制
対象OSAndroid

「ラブフレ」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

Google Playにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されていたので、いくつか紹介します。
※すでに見れない可能性もあります

良いレビュー・口コミ

相手からのアプローチメッセージとお知らせがきちんと仕分けされているし、何よりログインボーナスポイントがきちんと設定されている。様々な年代と知り合える。婚活にも使える。使いやすいアプリだと思う。

引用:Google Play 評価とレビュー

独身女性を募集

引用:Google Play 評価とレビュー
悪いレビュー・口コミ

会話にならず、テンプレート的な回答しか返ってこないので、絶対やめた方がいいアプリです。星5の評価は全てサクラとしか思えない

引用:Google Play 評価とレビュー

ポイント購入させて課金を求めるアプリなのでおすすめできません。お金もかなりとられました、

引用:Google Play 評価とレビュー

レビューは捏造!嘘だらけのアプリだ

引用:Google Play 評価とレビュー

管理人の評価

特商法に記載しなければいけない事項の記載もなく、問い合わせ先もなしのため評価には値しません。問い合わせも多いアプリになっているので注意が必要です。

管理人tomoko
管理人tomoko

返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

9位 ご近所昭和トーク

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル後のアプリ(サイト)相談も含む

引用:Google Play
特商法のスクリーンショット
ご近所昭和トーク総評価
危険度
 (4.5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (4.5)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • 待ち合わせ時間をずらしたい〜のドタキャン、サクラしかいません
  • いきなりフレンドリーすぎたりと若い人向けなのか?
  • 使ってしまったお金を取り戻すにはどうしたらいいか教えて欲しい
運営会社Team BOUNS
住所2-20-3,Kamiikebukuro, Toshima-ku,
Tokyo, 170-0012
電話番号03-4500-3485
メールアドレスsupport@bonus-inc.com
料金ポイント課金制
対象OSAndroid

スクリーンショット不可

スクリーンショット撮影が禁止となっており、アプリ内のサクラや高額な料金などの情報をネットなどに晒されたり、悪質運営の証拠とならないようにするためと思わざる得ない状況です。

「ご近所昭和トーク」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

Google Playにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されていたので、いくつか紹介します。
※すでに見れない可能性もあります

良いレビュー・口コミ

最初にマッチングした相手と仲良くなって会う話はこれからという時に他の会員さんに横取りされてしまいました…(泣)決めた相手が居るならせめて気持ちは先に伝えた方が良いかもです。ただそれだけじゃなくてこのアプリではプラスの面もとても多いです。ひとつは昭和世代が中心に出会いを探してるアプリだから、話が合わないとか時事ネタを話題にしても最終的に同じレベルで会話ができるのは大きなメリットですね。さすがに年齢層も落ち着いてる人が多いし、無茶なことを言ってくる人も少ないです。だから安全面でも他のアプリよりは高いと思います。出会いのアプリに慣れていない昭和世代の人なら、まずはこのアプリで慣れてみるというのも良い手だと思いますよ。

引用:Google Play 評価とレビュー

少数派の意見かも知れませんがログインのタイミングが個人的にカギになると思います。入った時に都合のいい相手がログインしているかどうか、運要素は結構あると思うけど会えるのはいいですね。それにまず、ここでは昭和世代がたくさん登録してて出会いを探してて、年齢的なものを気にしなくていいのもありがたいと思っています。若い人も嫌いじゃないけど、実際に気を遣うような関係になってしまっては元も子もないですからね。ある程度昔話もできて、今後の二人の関係を考えられる人の方が話が早いです。しかも近所で相手を探しやすいのは、出会い系のアプリではとても良いと思います。

引用:Google Play 評価とレビュー
悪いレビュー・口コミ

完璧サクラですね。 待ち合わせの日になった途端、「時間帯ずらしたい」と連絡来たので待ち合わせ時間の変更は受け入れましたが、「これから出発します」と連絡したところ、「体調が悪いので別日にしたい」…と。 こんなしょうもないやり取りに1万溶かした。 焼肉食いに行ったほうがよっぽど良い。 このアプリはオススメしません。時間とお金を無駄にしますよ。

引用:Google Play 評価とレビュー

広告が入ってきた時に昭和の話題のサイトだと思ってインストールしてしまったら出会い系だった。 アンインストールしたのに、その後出会い系の広告がたくさん入ってきて困っている。

引用:Google Play 評価とレビュー

使ってみてわかったのは、相手は人間の様で、ちゃんと会話になります。話が弾みます。なのでポイントもどんどん減ります。不思議なのは、ど田舎の住所で登録すると、どちらかと言うとキレイな女性が、ど田舎の住所で何十人もメッセージを送ってくるので疑いしか感じない。 他のスマホで女子で登録したけど、女子もポイントを消費するようです。本物の人が居ればいいアプリですが、居ないだろうな。普通の女子は顔写真載せないから。来たメールの人を検索しても誰も出てこない。なぜ?

引用:Google Play 評価とレビュー

管理人の評価

特商法の記載もほぼ無し、スクリーンショットも禁止している為、評価には値しません。相談も多いアプリとなっているため注意が必要です。

管理人tomoko
管理人tomoko

返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

10位 メロメロ

※2024年9月~2025年9月
※被害総額は相談者の自己申告額の合計値

※リニューアル後のアプリ(サイト)相談も含む

引用:Google Play
特商法のスクリーンショット
メロメロ総評価
危険度
 (4.5)
サクラ
 (5)
運営会社
 (4.5)

※星の数が多いほど注意が必要

主な相談内容
  • 登録地域を変えても同じ人がいた、サクラだとおもう
  • 約束をしたのにドタキャンばかりで会えない
  • 一度も会えなかった、お金を取り戻したい
運営会社株式会社スマートフード
住所〒121-0061 東京都足立区花畑4-38-17
電話番号記載なし
メールアドレスinfo@chatapp-omoiai.fun
料金ポイント課金制
対象OSAndroid

「メロメロ」の評判は?ユーザーからの評価とレビュー

Google Playにも、アプリに対する評価とレビューが掲載されていたので、いくつか紹介します。
※すでに見れない可能性もあります

良いレビュー・口コミ

アプリの操作がシンプルで分かりやすく、年齢を重ねた自分でも使いやすいです。何人かと出会い、今は一人の方とじっくり向き合っています。

引用:Google Play 評価とレビュー

マッチングした人と趣味の話で盛り上がって、会う前からけっこう仲良くなれた。こんな出合いの仕方もアリだなと思えた。

引用:Google Play 評価とレビュー
悪いレビュー・口コミ

いちいち会話をする度、読む度にポイントが必要になります。そのポイントを課金しないと話せません。 サイト内では外部との連絡の交換はできません。 事務局からは毎日何通も課金を促すようなメッセージが届きます。最悪なサイトですよ!

引用:Google Play 評価とレビュー

出会いを求めて登録しました。出会い希望や秘密の関係希望などのメッセージは適度に来たりします。メッセージに文字数制限あるため、内容を考える必要があります。短いメッセージが送られてくるので、必然的にメッセージ回数が増え、その分、ポイント購入が増えます。 ポイントを買い続けられるお金ないと話を先へ進められないでしょう。 こちらの質問に回答しない噛み合わない会話もあり、このアプリで本当に出会えた人がいたら私は知りたいです。 一応、ラインIDや電話番号は伏せ字にならずに相手に送れますが、相手がこれをまともに扱うことはありませんでした…

引用:Google Play 評価とレビュー

多分ですけどこのサイトは会えないですね!まぁまぁ課金をしました。誰か会えた人いたら教えてください

引用:Google Play 評価とレビュー

管理人の評価

登録地域が違うのに同じ人物がいるとの情報が多数よせられていて、サクラ蔓延しているため評価には値しません。相談も多いアプリとなっているため注意が必要です。

管理人tomoko
管理人tomoko

返金実績も多数あるサイトなので心当たりがある場合はすぐにLINEでご連絡ください。

その他のランキング

マッチングアプリについて本記事以外にもランキングにまとめた記事があります。
そちらにも見覚えがないか確認してみてご自身に当てはまらないかご確認ください。

その他の口コミ

管理人tomoko
管理人tomoko

本記事で紹介したマッチングアプリ(出会い系アプリ)を利用した方々から過去にイチマルに届いていた口コミになります。

良い口コミ

利用者様から寄せられた口コミを2つ紹介します。

50代 男性

友人に紹介されてアプリを始めました。過去に離婚経験がありますが、最近になって娘たちからも幸せになってほしいと言われ、再婚を考え始めました。1ヶ月使ってみて数人の方とやり取りをしましたが、お互いに歳を重ねているからこそ、価値観の合う素敵な方が多いと感じました。 今度そのうちの一人の方と実際にお会いする予定です。 

40代 女性

自然と会話が弾みやすく、マッチングがスムーズに進みました。 趣味や価値観が合う方が多く、無理なく会話を楽しめるのが魅力的です。

悪い評価の口コミ

読むだけで心が痛むような口コミも寄せられています。2つ紹介します。

40代 男性

正直ぼったくりでサクラしか居ないからインストールやめた方がいい。現にLINE交換勧めてきたら、運営から課金条件出され続ける手口。もはや詐欺。こうゆうのもっと取り締まってほしい。

30代 女性

サクラばっかりですよ。 ユーザー少ない やたら高評価が多いが それも運営なんじゃないのか…? 課金の誘導しかしてこないので 注意してください。
結構な額を課金してしまっています。アプリの返金に強いと言われる弁護士へ連絡して返金手続きをお願いしようと思っています。

実際に体験した方々からの口コミは説得力がありますよね。
私はこれらを確認して決して良い印象は受けませんでした。それどころか悪い印象を受けるものばかりでした。
ここまで読んでいただけたのであれば、今回紹介しているマッチングアプリ(出会い系アプリ)は信用できないことが分かると思います。
もし課金しているのでしたら、詐欺師にお金を与え続けることになってしまいますからこれ以上お金を使うのではやめましょう。そして、法的に正当な手段でお金を取り戻すことを検討すべきです。

以下のチェックリストを確認し少しでも当てはまる場合はすぐにご連絡ください。

サクラ詐欺アプリのチェックリスト

アプリを悪用した詐欺が多発している以上、トラブルに遭わないための知識は身につけておいたほうが安心です。
サクラや詐欺を見破るための参考にしていただけると幸いです。

当てはまったらサクラの可能性あり

以下のいずれかに該当する場合、相手がサクラである可能性を疑いましょう。

  • 登録後すぐ異性からの大量のチャット
  • すぐに会う約束をしたがる
  • 返信しないあいだ連絡がしつこい
  • 連絡先交換になぜか何度も失敗する
  • 何度もドタキャンされ一向に会えない
  • 話が噛み合わず自動応答チャットのよう
  • 会話をはぐらかされてばかりいる
  • 性的で過激な発言が目立つ
  • 美人やイケメンすぎるプロフィール写真
管理人tomoko
管理人tomoko

一見とても好意的な相手に疑いの目を向けることは、気が引けてしまうかもしれませんが、サクラはとにかく課金させるための偽ユーザー(おとり)です。
きっと違和感を覚える場面があるはずです。

当てはまったら詐欺アプリの可能性あり

以下のいずれかに該当する場合、詐欺アプリである可能性を疑いましょう。

  • 身分証での年齢認証なしで登録できた
  • 他のアプリやSNSから誘導された
  • 連絡先交換に別途の高額な費用がかかる
  • 会員アップグレードや文字化け解除料が必要
  • 運営元が〇〇運営事務局など会社ではない
  • 利用規約に出会い目的の利用禁止と記載がある
  • 異性紹介事業として届出ているか不明
  • メッセージ1通送信あたりのポイントが高額
  • アプリストアのレビューが不自然
管理人tomoko
管理人tomoko

「本当に騙されているかわからない」「お金を取り戻したいけどどこに相談したらいいかわからない」
そういう方も多いかと思います。少しでも違和感を感じたらすぐにLINEでご連絡ください。
ご利用のマッチングアプリは信用できるのか、返金はどうすればいいのか全てお伝えできます!

返金を求める場合

結論から先にお伝えします。本記事「見覚えがあったら危険なマッチングアプリ」で紹介しているアプリに騙されたお金は取り戻すことが可能です。

重要なことだけを簡潔にまとめます。

1番やってはダメなこと

返金してもらいたい!と感じた時にまず1番やってはダメなことからお伝えします。

  • アプリを通して相手に文句をいう
  • アプリと直接返金交渉(文句を言う)をする

上記は絶対にしないようにしましょう。
一切取り合ってもらえないどころか詐欺である証拠を隠滅される可能性があり、お金が取り戻せなくなる場合があります。

返金を求めるのであれば返金の知識や実績の多い弁護士に依頼するのがベストです!

弁護士へ相談する

本記事で紹介しているようなマッチングアプリからの返金に強い弁護士に相談するのがベストです。
弁護士へ依頼するのは「手続きは?」「費用は?」など気になることが多いですよね?
ハードルが高く感じられるかもしれませんが、実際にはハードルはそう高くありません。

管理人tomoko
管理人tomoko

弁護士へ依頼するのって、実はさほどハードルは高くありません。
それどころか、面倒なやりとりや証拠の準備なども行ってくれる為、実際にはメリットの方が多いのです。

費用について

「弁護士に依頼すると高いのでは?」と感じる方が多いかと思います。弁護士にもよりますが、基本的には「完全成功報酬」の場合がほとんどです。

詐欺で失ったお金を取り戻せた場合、その金額に応じて一定の割合を弁護士に報酬として支払います。
逆に、回収できなかった場合には報酬が発生しません。

中には「着手金+成功報酬」という場合もありますので、依頼する際には契約内容をよく確認してから委任契約を結びましょう。

管理人tomoko
管理人tomoko

本記事で紹介している弁護士は着手金無料完全成功報酬です。

返金にならない場合の費用はかかりません!

[PR]騙されて失ったお金取り戻します! 相談料・着手金無料 完全成功報酬 弁護士法人アキバ法律事務所
[PR]

難しいことは弁護士がやってくれる

弁護士に依頼することであなたの代わりに全ての対応を行ってくれるので、サイト側の人間とやり取りをしなくて済みますから、怖い思いをする心配もなく、難しい事を全て任せられます。そうすることで時間的な余裕を持て、通常の生活をしながら返金を望むことができます。

とはいえ、「自分の被害で弁護士に相談することできるの?」「簡単そうに書いてるけど実際よくわからない」「被害内容もよくわからないのに相談していいの?」など、思うことがあると思います。
少しでも気になったり不安なことがある場合、LINEでご相談いただければ被害状況に沿った最善の返金方法をお伝えできますのでお気軽にご連絡ください!

まとめ(総評と採点)

「見覚えがあったら危険なマッチングアプリ」と返金方法について解説しました。
数々の詐欺アプリを調査してきた私が独自に採点するならば、今回紹介したアプリは全て100点満点中「0点」です。
どんなに甘い誘惑をぶら下げられても、相手が存在しないのであれば使う価値は無いですよね。

数々の詐欺アプリが似たような手口で人々を騙し、金銭を騙し取っています。
当ページで学んだ事を念頭に、利用者本人が判断して自衛する事が大切です。

サクラや詐欺の疑いのあるアプリで騙し取られたお金は、適切な方法や手順で取り戻せる可能性があります。
1人で抱え込んだり、泣き寝入りしてしまう前に必ず相談しましょう。

悪質な詐欺アプリの特徴なども交えてご紹介してきましたが、完全に見極めることは難しい場合もあると思います。
無料相談のLINEへご連絡いただければ、被害内容にそったアドバイスが可能ですので、ぜひお気軽にご利用ください。

管理人tomoko
管理人tomoko

最後までお読み頂いてありがとうございました!

記事の内容はどうでしたか?知りたいことは書いてありましたか?

是非この記事の感想やマッチングアプリに関する情報をコメント欄に書いていってください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA